燻煙(くんえん)乾燥木材
燻煙乾燥木材の発想は、藁葺き民家にあり、中でも数百年のときを経ている建物の柱や梁の耐久性には目を見張るものがあります。 その耐久性の源は「囲炉裏」から立ち上がる「煙」が数年に渡り家全体を「燻(いぶ)」し乾燥させた木材です。
|
羊毛断熱材「ウールブレス」
"ウールブレス"は自然素材の中でも特に呼吸性に優れた羊毛で作られています。
空気を多量に含むことによって優れた断熱性をもち、湿気の吸放出性が非常に大きいことで結露する可能性がほとんどない優れた素材です。湿気が多い我が国において、まさしく適した断熱材であると言えます。
|
桐と栗のフローリング
桐は熱伝導率が小さく暖かくて柔らかい木材です。
転んでも怪我をしにくく、また、歩いてもヒザをいためることがありません。裸足の文化を持つ我々日本人には、とても暮らしやすい素材です。
|