ホームページへ

ホームページへ こだわりの自然素材住宅 「新築・リフォーム」最新施工事例&施工ギャラリー オリジナル家具・設備製作 基礎・耐震工事 メンテナンス(修理・交換)




arow抗酸化住宅のススメ arow各種の実証実験 arow酸化と還元について arow善玉菌と悪玉菌について

環境が悪くなったり、物質が劣化したり、人が病気になるということは、全て酸化によるものです。
家自体が酸化を誘発するようでは人の健康を損なうことになってしまいます。ですから、家自体の還元力を上げることが重要になってくるのです。
家造りにおいてもバイオによる還元技術をどれだけ多く取り入れるかということが大切になってきます。バイオの活用は一つの場所や一つの工程だけでなく、全工程に使用することにより、住まい全体を良い微生物(善玉菌)が住み着きやすい健康的な環境(空間)を作り出すことができます。
大場工務店の家造りは、家全体の還元力(抗酸化作用)を高めることで、ご家族の健康と快適な住空間を末永く維持する住宅作りを目指しています。

抗酸化風景(ビデオ)
杉並区の住居兼共同住宅新築工事で、バイオ活性液600L(活性液100L)を散布しました。

敷地を癒しの場所にするためにバイオ活性液を出来るだけ多くその場所に散布します。

抗酸化住宅の施工事例はこちらをご覧下さい。
(住居兼共同住宅)
家を支える土壌と土台を抗酸化します
バイオ活性液散布
バイオ活性液土壌用散布
バイオ活性液散布完了

バイオ活性液600L(活性液100L)をコンクリートに混入し、コンクリート自体の酸化を防止します。
バイオ活性液600L(活性液100L)をコンクリートに混入し、コンクリート自体の酸化を防止します。

バイオコンクリートの基礎廻りにも活性液を散布しました。
バイオコンクリートの基礎廻りにも活性液を散布しました。

バイオコンクリートの基礎廻りにも活性液を散布しました。
バイオ活性液は土に浸透していきます。
バイオセラミックを土台のまわりに散布することで、バイオがその場所に永く留まり、効果が持続します。

土壌全体から湧き上がるバイオ効果が家全体を包み込み、快適で健康的な住宅が実現します。棟上の際の木部にもバイオ活性液を染み込ませると、その効果はさらに高まります。
バイオ活性液により、抗酸化された土壌がなぜ健康住宅なのかについては、「酸化と還元について」をご覧下さい。また、抗酸化された空間の実証実験「各種の実証実験」も併せてご覧下さい。

こうして抗酸化された土壌に建つ住居兼共同住宅の壁材に、バイオ珪藻土(EMMAX社:メルシー・シリーズ)を施工しました。 この空間は、まるできれいな空気を満喫できる高原の中にいるみたいだと、入居されている方々からも好評をいただいています。

「バイオ珪藻土」施工風景

石膏ボードジョイント処理 石膏ボードジョイント処理 バイオパワー液と珪藻土を攪拌
画像クリック(拡大)
石膏ボードジョイント処理
画像クリック(拡大)
石膏ボードジョイント処理
画像クリック(拡大)
バイオパワー液と珪藻土を攪拌
 
画像クリック(拡大)
壁・天井に珪藻土を施工
画像クリック(拡大)
完成
 

 

このページの先頭へ